今回は、全くのデザイン経験のない人が「自分でロゴを作成できるようになる」までの日数はいったいどれぐらいかかるのかということについてお話しいたします。一応、作品を作って人に見せられるようになるまでを逆算してみました。
ロゴを作れるようになるには「どれくらいの日数」がかかるの?
54日〜157日
ロゴデザイナー になるまでの時間ではありません。ロゴのデザインがとりあえずできて、なんとか人に見せれるようなレベルで作れるようになるまでの時間です。※人によってかなり差はあります。
それでは、「ロゴデザイナーとしてデビューするまでには、どのくらいの年月が必要なのか」というと
「未経験から、ロゴデザイナーになるには、早くても3年は必要」です。
- スキルの習得:1〜4年(デザイン学校など)
- デザイン事務所などでの経験:2年以上(実務経験)
例えば、デザイン事務所でグラフィックデザイナーを募集する場合、「経験2年以上」が多いです。それぐらい経験がないと即戦力としては使えないと思うからです。
しかし、働き方が変わった今は「自分で名乗ればロゴデザイナー 」になれてしまいます。
デザイン事務所などでの職務経験がなくても、コンペサイトなどには応募できます。
デザイナーではないが、ロゴのコンペには参加できる環境がある
イラストレーターが使えて、デザインのことが少しわかれば「ロゴの仕事」を受けることはできます。ランサーズやクラウドワークスのようなサイトに登録すれば、ロゴのデザインコンペには参加できます。
スキルを身につけなければロゴのデザインを作ることはできません。
今回は「スキルなし」の人が「働きながらロゴデザイナー」を目指して、とりあえずロゴデザインの仕事に応募するまでにどのくらいの時間が必要なのかということを逆算してみたいと思います。
全くのスキルなしの人がロゴデザイナーになるまでの道のり
ロゴデザイナーになるための「環境」を整える(※日数には含めません)
パソコンの環境やアプリの購入など、ロゴデザイナー としてのスキルを習得するなら環境を整える必要があります。
パソコン環境の準備
これがなければ、何も始められません。まず、最初に用意するのはパソコン。私はMACを使っています。デザイナー(グラフィツク系)の多くはMACを使用していますが、Adobeのソフトを動かせるなら問題ないです。
ただ、時々クライアント先の環境で作業する場合があります。どういうことかというと、デザイン会社から仕事を依頼された場合など、「こちらに来て作業して欲しい」ということがあるのです。その場合、グラフィック系広告会社やデザイン会社ならたぶん多くはMAC環境だと思います。でも、Adobe Illustratorなどのアプリを使えるならそれほど大きな問題ではないので、既にパソコン環境があるならわざわざ新しく買う必要はないとも思います。
アプリの契約:Adobe Creative Cloud
アドビとの契約「Adobe Creative Cloud」の利用です。アドビのイラストレーターとフォトショップは必須です。とくにイラストレーターはロゴデザイナーになるなら絶対覚える必要があります。フォトショップも必要ですが、イラストレーターに比べるとそこまでではありません。ただ、Adobeと契約する場合、アプリ単体で契約するよりもアプリ使い放題でまとめて契約することが多いと思うのでイラストレーターもフォトショップも使うことができます。
スキルの習得:50〜 250時間
スキルの習得は、人によって時間も見解も違います。
習得時間は得て不得手で変わりますし、集中力でも変わりますし、的外れなことをやっていても変わります。
また、スキルを習得したという見解も人それぞれだとは思います。
ただ、私が思うイラストレーターのスキルを習得したという意味は、参考書やサイトなどを見ながらではなく、基本的には何も見ないで使えるかということです。
「あれ、この2つの形ってどうやって合体させるんだっけ?」「書体のアウトライン化はどこでやるんだっけ?」などと毎回毎回調べながらやっているようではスキルを習得しているとは言えませんので、せめてロゴ制作に必要な部分のスキルは参考書などを見ないでもできるようになる必要があります。
Adobe Illustrator の習得
ロゴデザイナーの必須スキルがAdobeのイラストレータの習得です。一番重要なデータはこのイラストレーターのデータ形式である「.ai」 で納品します。すべての機能を覚える必要はありませんが、思い通りに動かせるようになる練習が必要です。
1.まずは「Illustrator」動かせるようになること
全く初めての場合、きっと何がなんだかわからないと思います。スキル習得の方法はYouTubeを見たりパソコンで調べたりすればある程度はわかるはずです。参考書を見るのもいいですし、余裕があるならスクールに通う方法もありますが、結局のところは自分で使って覚えるしかありません。
とにかくまずは、使ってみることです。どこに何があるか? 四角く描くには? 書体を変えるには?色をつけるには?・・覚えることは結構多いです。
2.保存の方法など、知識を深める必要がある
使えるようになってきたら、次は保存方法などについての知識も覚えてください。イラストレーターからフォトショップへの書き出し方や、色の調整の仕方、様々な保存形式・・など。ちなみにロゴをaiデータで保存する際はCMYKカラーという色の設定で保存します。ロゴを作り出す段階に、色をCMYKにしておかないと、後でCMYKに変換した時に見た感じの色味がかなり変わります。そういう知識も必要になるということです。
「Illustrator」などアプリの習得には得手不得手もあります。習得までの時間も人によってかなり変わると思います。
Adobe photoshop の習得
Adobeのフォトショップも覚えた方がいいです。ロゴの納品データにはイラストレーターデータの「aiデータ」以外にも「jpgデータ」「pngデータ」などのデータを納品する場合も多いです。イラストレーターからそれらのデータは作成できますが、フォトショップで確認する場合もあります。また、フォトショップからイラストレーターに書き出してロゴ化することもありますので、こちらも結構必要なスキルになります。
ロゴサンプル(作品)の制作:100〜200時間
ロゴサンプル(作品)を10点以上、できれば20点は作る
いわゆるロゴの作品作りということです。とにかく作品がないと始まりません。仕事は来ません。作ったことない人に、基本クライアントは頼みません。ということで作品を作ってください。とりあえず仮想のクライアントでいいので、そういう設定で作りましょう。
「ロゴの作品は何でもいいわけではありません。そのロゴ作品はあなたを売り込む武器です。弱い武器では勝てません」ここは気合を入れて作りましょう。初めは5点作っても1点見せられるかというレベルかもしれません。低レベルの作品を10点作っても仕方ありません。
武器になり得るであろうロゴマークの作品を10点、できれば20点作ってください。
ポートフォリ作り:10〜20時間
出来上がったロゴマークを掲載するサイトを作りましょう。ワードプレスや無料ブログなどを利用したり、インスタグラムで作品を紹介したり、ポートフォリオのサイトを利用したり・・まずは自分の作品を掲載できる環境を作ってください。クライアントが見に来ておかしくないレベルにしておく必要はあります。作品は既にあるので、それを掲載して、できれば簡単な説明などを添えておくといいです。
スキル習得からサンプル作りまで:160時間〜470時間
働きながらロゴデザイナーを目指すには、1日3時間の計算で「54日〜157日」かかる。
しかし、最終的には、本当に本人の努力次第です。
今回は、以上になります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。